【2018年版】ONE OK ROCK人気曲おすすめランキング!
世界を股にかけて活躍中の日本を代表するロックバンド「ONE OK ROCK」!
確かな歌唱力と圧倒的な演奏力で、いまやワンオクは日本のロックシーンを牽引する存在となっています。
今回は、そんな幅広い層から支持されている「ONE OK ROCK」の2018年版最新人気曲おすすめランキングTOP20をご紹介いたします。
7位以内は、曲の口コミ評判もありますので、あなたのおすすめの曲が何位にランクインしているか、ぜひ見ていって下さい。
この記事の内容
【2018年最新版】ONE OK ROCK人気曲おすすめランキング【11位~20位】
20位 じぶんROCK
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
20位 | 26位 | 10位 | 27位 |
ONE OK ROCKの4枚目オリジナルアルバム「Nicheシンドローム」の収録曲です。
TSUTAYA限定のレンタル専用シングルとしてアルバムに先行して発表されました。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
19位 Cry out
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
19位 | 24位 | 11位 | 24位 |
ONE OK ROCKの7枚目オリジナルアルバム「35xxxv」の収録曲です。
NTTドコモ「感情のすべて/男女」篇CMソングに採用されました。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
18位 Bedroom Warfare
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
18位 | 22位 | 13位 | 22位 |
ONE OK ROCKの8枚目オリジナルアルバム「Ambitions」の収録曲で、5作目の配信シングルです。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
17位 Listen (featuring Avril Lavigne)
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
17位 | 15位 | 24位 | 16位 |
ONE OK ROCKの8枚目オリジナルアルバム「Ambitions」の収録曲です。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
16位 Be the light
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
16位 | 18位 | 17位 | 15位 |
ONE OK ROCKの6枚目オリジナルアルバム「人生×僕=」収録曲です。
映画「キャプテンハーロック」の主題歌に採用されました。
MTV Video Music Awards Japan2014の「最優秀ロックビデオ賞」を受賞しています。
演奏時間がONE OK ROCK史上「最長の楽曲」です。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
15位 Clock Strikes
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
15位 | 17位 | 12位 | 19位 |
ONE OK ROCKの6枚目オリジナルアルバム「人生×僕=」の収録曲です。
セガ「龍が如く 維新!」の主題歌に採用されました。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
14位 Deeper Deeper
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
14位 | 14位 | 16位 | 13位 |
ONE OK ROCKの6枚目オリジナルアルバム「人生×僕=」収録曲で、8枚目のシングルです。
SUZUKI SWIFT SPORTのCMソングに採用されました。
もともとはアルバム用の楽曲として制作された曲です。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
13位 アンサイズニア
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
13位 | 10位 | 20位 | 10位 |
ONE OK ROCKの5枚目オリジナルアルバム「残響リファレンス」の収録曲で、5枚目のシングルです。
テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2月度エンディングテーマに採用されました。
MTV Video Music Awards Japan2012の「最優秀ロックビデオ賞」を受賞、レコチョクの2011年1月「月間ダウンロードランキング」で1位を獲得しています。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
12位 キミシダイ列車
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
12位 | 12位 | 8位 | 14位 |
ONE OK ROCKの5枚目オリジナルアルバム「残響リファレンス」の収録曲です。
「ONE OK ROCK 2009“Emotion Effect”TOUR」会場限定CDに収録されていた未発表ライブ音源をスタジオレコーディングしたものです。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
11位 Always coming back
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
11位 | 9位 | 25位 | 9位 |
ONE OK ROCKの8枚目オリジナルアルバム「Ambitions」の収録曲で、3作目の配信シングルです。
NTTドコモ「感情のすべて/仲間」篇のCMソングに採用されました。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
【2018年最新】ONE OK ROCK人気曲おすすめランキング【4位~10位】
10位 Mighty Long Fall
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
10位 | 13位 | 4位 | 12位 |
ONE OK ROCKの7枚目オリジナルアルバム「35xxxv」の収録曲で、9作目のシングルです。
映画「るろうに剣心 京都大火編」の主題歌に採用されました。
2014年度YouTube「年間再生数ランキング(日本)」で11位を獲得しています。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
9位 Heartache
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
9位 | 11位 | 7位 | 11位 |
ONE OK ROCKの7枚目オリジナルアルバム「35xxxv」の収録曲です。
映画「るろうに剣心 伝説の最期編」の主題歌に採用されました。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
8位 未完成交響曲
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
8位 | 6位 | 14位 | 6位 |
ONE OK ROCKの4枚目オリジナルアルバム「Nicheシンドローム」の収録曲です。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
7位 Re:make
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
7位 | 8位 | 9位 | 8位 |
ONE OK ROCKの5枚目オリジナルアルバム「残響リファレンス」の収録曲で、6枚目のシングルです。
レコチョク TV-CMソングに採用されました。
もともとは、5枚目シングル「アンサイズニア」のカップリングとして収録される予定だったとのこと。
『Re:make』の口コミ評判
リリース当初にこの曲を聴いたときは、なんとなく小奇麗にまとまってしまった感じがしましたが、ライブで直接この曲を聴いて歌唱力、表現力に圧倒され、ハマってしまいました。
この曲かっこええな〜。これはヤバい!!!
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
6位 Taking Off
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
6位 | 5位 | 15位 | 5位 |
ONE OK ROCKの8枚目オリジナルアルバム「Ambitions」の収録曲です。
映画「ミュージアム」の主題歌に採用されました。
『Taking Off』の口コミ評判
毎日リピして聴いてる!カッコいい!
かっこ良すぎます!!疾走感がたまらないですね~
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
5位 C.h.a.o.s.m.y.t.h.
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
5位 | 7位 | 5位 | 7位 |
ONE OK ROCKの5枚目オリジナルアルバム「残響リファレンス」の収録曲で、4作目の配信シングルです。
テレビ東京系特別番組「地球の頂へ 栗城史多 新たなる挑戦」のエンディングテーマに採用されました。
タイトルの読み方は「カオスミス」で、メンバーの友人の頭文字から取ったとのこと。
『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』の口コミ評判
ワンオクの超名曲!!凄い心にしみる
たぶん俺ワンオクで1番すきこの歌!仲間の大切さを教えてくれる曲です。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
4位 完全感覚Dreamer
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
4位 | 4位 | 3位 | 4位 |
ONE OK ROCKの4枚目オリジナルアルバム「Nicheシンドローム」の収録曲で、4枚目のシングルです。
TBS 系テレビ「あらびき団」の2・3月度エンディングテーマに採用されました。
レコチョクの2010年度ロック部門「年間ダウンロードランキング」で1位を獲得、またシングルとしてバンド初のオリコン週間チャートでのトップ10入りを果たしています。
楽曲には、「決してこのままでは終わらない、理屈ではない感覚的発想で未来を切り開いていく」という意味が込められているとのこと。
『完全感覚Dreamer』の口コミ評判
One ok rock のなかで一番好きな曲(*´ω`*)なんかテンション上がる!!
ライブでも一番盛り上がってるんではないかと思う曲。歌詞も英語と日本語のちょうどいいバランスで、かなり気合が入る!!
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
【2018年最新】ONE OK ROCK人気曲おすすめランキング【1位~3位】
3位 We are
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
3位 | 2位 | 6位 | 2位 |
ONE OK ROCKの8枚目オリジナルアルバム「Ambitions」の収録曲です。
2017年NHKサッカー放送のテーマソングに採用されました。
『We are』の口コミ評判
かっこいいけど、これってワンオクなの?めっちゃ変わりすぎて、なんか置いてかれてる感がすごく驚きがハンパない。もうこれ洋楽やん!
We areやっぱり!サッカーにめっちゃ合う
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
2位 The Beginning
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
2位 | 3位 | 2位 | 3位 |
ONE OK ROCKの6枚目オリジナルアルバム「人生×僕=」の収録曲で、7枚目シングルです。
映画「るろうに剣心」の主題歌に採用されました。
MTV Video Music Awards Japan2013「最優秀ロックビデオ賞/最優秀映画ビデオ賞」を受賞しています。
タイトルは曲の完成後に付けられ、横浜アリーナや武道館でライブをすることができるようになった自分たちを客観的に見るべき立場にあると自覚して、「改めてここで自分たちをリセットしつつコンティニューしたい」という気持ちが込められているとのことです。
『The Beginning』の口コミ評判
やっぱロックは盛り上がりますよね^^-聴いているだけでテンションがこんなにもあがるのかというぐらいあがっちゃいました^-^魂を非常に感じる曲です^-^
ちょっと前までは「勢いあるなー、やっぱ若いなー。」くらいにしか思ってなかったんだけど、この曲を聴いて一気にイメージ変わった!!なんか…かっこいいじゃんっ!って思って、すっかりワンオクファンになっちゃった。
映画館でエンディングに流れたこの曲に一聴惚れ!ボーカルTakaの美しい英語の発音に洋楽かと思いきや、日本のロックバンドの曲だったとは…‼この一曲からONE OK ROCKのファンになりました。今では彼らの楽曲全てが大好きです。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
1位 Wherever you are
総合 | レコチョク | iTunes | dミュージック |
---|---|---|---|
1位 | 1位 | 1位 | 1位 |
ONE OK ROCKの4枚目オリジナルアルバム「Nicheシンドローム」の収録曲です。
NTTドコモ「感情のすべて/家族」篇CMソングに採用されました。
ビルボードジャパンのチャートにランクインし、その後4ヶ月以上トップ20にランクインし続けるロングヒット作となっています。
『Wherever you are』の口コミ評判
CMで聴いてずっと気になってて……色々調べて、ONE OK ROCKの曲だと分かりました♡♡声も歌詞も最高!!
ONE OK ROCKはパワフルな曲が多い中、「Wherever You Are」でグッとくる…!
Wherever You Areはここ数年聴いた曲の中でも1番の名曲!ボーカルとして彼の声に嫉妬する、そしてソングライターとしてこの曲を書いた人に嫉妬する。
Download | |
Song | Album |
収録アルバム
ONE OK ROCK人気曲おすすめランキングまとめ
いかがでしたか。あなたのおすすめの曲はランクインしていましたか?
2017年1月11日に発売されたニューアルバム「Ambitions」からも多くの曲がランキングに入っていましたね。
みなさんも「ONE OK ROCK」の曲を聴き直して、自分のおすすめランキングを作ってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。この記事があなたのお役に立てば幸いです。